Pages

8/31/2011

20分×2

このエントリーをブックマークに追加 このエントリーを含むはてなブックマーク
・13min アップ
150Wから初めて200Wまで徐々に上げてく感じ

・20min 232W 164bpm 93rpm
240W表示くらいで淡々と回す。
初めは楽に感じるくらいだけど、徐々に心拍もあがって
15minくらいで170bpmでようやく収束。
「Training and Racing with a Power Meter」に
「TTをやるときは、とにかく初めから頑張り過ぎないこと」と書いてあったが
まさにそのとおりだと思った。

・20min 226W 165bpm 95rpm
1本目と同じ出力で揃えようと思ったけど、徐々に垂れてきたので
ラスト3分で帳尻合わせ。
MAX 180bpm
自分にとってはかなりキツイ心拍数。
いろいろblogを巡回していると、歳の割には最大心拍が低い気が最近してる。

写真と本文は何の関係もない


8/24/2011

鉄が足らない

このエントリーをブックマークに追加 このエントリーを含むはてなブックマーク
毎年行われる健康診断。
血液検査も毎回やります。

そこ出ててくるのが
「ヘマトクリット値(赤血球濃度)」
高ければ赤血球が多い、つまり酸素供給能力が高いそう。

このヘマトクリット値が
自転車始める前は47%だったのに
そこそこ乗り出してからは42%になってる。
※成人男性では40~50%が正常値

しかも最近、デスクワークやったあとに立ち上がると高確率で立ちくらみがする。

ちょろっと調べてみると
・発汗によって鉄分が外に出る
・陸上などの競技では足に衝撃が加わることによって赤血球が破壊される
らしい。

ってことで、これ買った。
1ヶ月くらい飲めば改善されるらしい。

ただ、ヘマトクリット値が高い=ドロドロ血液 ということにもなるらしく
高ければいいってもんでもないみたい。
自転車をはじめてサラサラ血液になったとも解釈できる。

まぁ自転車はともかく、立ちくらみは何とかしたいのでサプリは飲んでみることにする。


本日のローラー
・アップ  10分
・10分 278Watts 94rpm
260Wから入ってラスト4分は徐々に上げる感じで
すげー疲れた
・ダウン 15分

8/19/2011

エリートローラー台 負荷の経時変化

このエントリーをブックマークに追加 このエントリーを含むはてなブックマーク
ローラーを回して思うこと

「なんか時間が経過すると負荷が軽くなってる気がする」

確認してみた


20分間ギアを変えずに漕いだ結果。

速度に応じて負荷が変化するので、なるだけ速度一定にした。
屋内なので負荷はドライブトレインとローラー部だけのはず。
とりあえずローラー部が支配的でしょう

パワーを速度で割って、1km/h辺りのパワーを計算(グラフ青線)
ローラーの負荷が一定なら青線の傾きは0に近いはず
が、単調減少してるように見える

ということでエリートローラー台の負荷部
(エラストゲルっていうらしい。ゲルって言うくらいなのでゲル状でしょう。。)
は、おそらく熱ダレして経時変化してる。

20分で10%弱は変化しているように見える
しかも、収束しきってない感じ
→FTP測定なんかのときは気を付けることにしよう。ローラーだと何となく 速度=パワー と思ってしまうので。。

8/08/2011

実走よりローラーのほうがキツい

このエントリーをブックマークに追加 このエントリーを含むはてなブックマーク
この間、白石峠登ったときの初めの10分が

297W

に対して、本日のローラー10分の記録が

279W

これはかなり追い込んでの記録。
終わった瞬間へたれこんだ。。

白石TTはこの後さらに20分近く登り続けたことを考えると。。
どゆこと?

①ローラーの不自然な負荷のせい
②登り坂はパワーが出やすい

実走でも平坦走ってる時って、登りに比べてパワーが出にくい感じがしてたから
個人的には②

ローラーの時に前輪をグワって上げるあれ買って確かめるか